このブログははてなブログからの移行記事です。

但し書き

  • ※この記事を自身の健康状態を判断するための材料として捉えないでください
    • 「あなたはこうだったのに私はこうだった!」とか「実際、全然違った」と言われても責任取れません
    • 私はド素人です。少しでも不安な方は即病院へ行ってプロのお医者さんに相談してください
  • じゃあ何のために残すかと言うと「ヘルニアで手術って何」とか「手術で入院って何」って不安になってる人がもしいたとき、その人にとっての一例として気休めに使ってくれ、程度の気持ちで書いてます
  • 病院紹介してほしい、とかなるならそれはそれで声かけてください

タイムライン

  • 2017年9月
    • もともと腰が悪い(ひどいときは靴下履く姿勢がしんどい)状態で重いものを持つ
    • 翌日、目覚めたときに「あ、あかん」という腰の痛みを覚える
  • 2017年10月~
    • 腰は痛くないのだが右足だけ痺れだす
    • ひどいときは5分歩くだけで痛くなって休むこともあった
    • 右足を引きずって歩いてるような状態になる
  • 2018年3月(※みんなは症状出たら即病院行こうな!!!)
    • 地元の整形外科病院に行く
    • とりあえず様子見しようとなる
      • 痛み止めの処方とコルセットの注文
    • MRIの予約取る
  • 同月
    • MRIにより腰椎椎間板ヘルニアと診断
    • ひとまずできることはないとのことで引き続き保存療法(痛み止め + コルセット)
  • 2018年6月
    • 一向に症状がよくならない、同じ病院に行っても保存療法以外案内されないので別の大きめの病院へ行く
    • もう一度MRIを撮る
    • 同じく腰椎椎間板ヘルニアの診断、保存療法で引き続き頑張るか手術ですぐに治すかの二択を案内される
    • 手術の強制はされなかった
      • 手術が必須になるのは生理機能に障害が出たり生活できないほど重度のヘルニアのとき
      • 私の場合、足に影響は出つつも一通りの日常生活は送れていた
  • とはいえこれがいつ改善されるかもわからない状態は耐えられなかったので手術を決意
  • 2018年8月
    • 手術と入院
  • 退院←イマココ

意思決定のポイント

お医者さんと話してていくつか大事な要素があった。

ヘルニアは原則、自然治癒する

ヘルニアになっても保存療法を行えば半年で7, 8割は自然治癒するらしい。

また、手術も基本的には発症してから1ヶ月間は様子を見ましょう、というのが業界のガイドライン(要出典)で定められており基本は保存療法から入る。

あと具体的に言われたのは手術をしてもしなくても10年後の健康状態は変わらない、つまり手術をしても早く治る可能性があるというだけで根本的に一生治るというわけではない。

様々なリスクがある

まずはそもそも治らないかもしれない、というリスク。

私のように足に痛みが出たのは「結果」であって、この結果に対して直接的に治療をするわけではない。

この結果の原因であろうヘルニアを取る手術をするので、ヘルニアが無くなると同時に痛みが100%無くなるとは言い切れない。

特に私の例だと、そもそもヘルニアが2つあってそのうちどちらが足に来てるかを特定できない(特定する方法はあるのだが、神経に針を刺すというものなので断念した)ので様々な検査で特にひどいと思われる方の対処をした。つまり今回処置したほうが原因でないなら症状は改善しないことになる、ということ。

どうせ切るのだから両方取ればいいじゃないかという話もあるが痛みが出てないヘルニアを下手にいじって別の症状が出るリスクの方が大きい、という説明をされたので素直に医師を信頼し症状がひどい方のみ、手を入れることにした。

※余談だが、病院内の記事にヘルニアには痛みがたまたま出てないだけでヘルニアになってるパターンとそうでないパターンが有るらしい。MRI取ったら実はヘルニアだった、なんてことは誰でもありえる

次に再発のリスク。

術後にもし症状が改善されてもまたヘルニアになって全く同じ症状に陥る、もしくは違う症状が出る可能性もあるしその可能性は生きてる限りついて回る。

なぜ手術に踏み切ったか

1つ目は1年間、保存療法で様子を見ても症状が全く改善されなかったこと。

2つ目にこの痛みにあと何年耐えればいいのかわからない、という状況が嫌でリスクを取ってでも可能性に治る可能性にかけたいと思ったこと。

基本的な日常生活を送ることはできていたがずっとコルセットを巻きっぱなしは不便だし、何時間でも散歩したいし、ハチャメチャに痛いわけではないのに右足を引きずって歩いてることを時たま指摘されたりしてて、ただでさえ短い貴重な人生をこの状態で過ごすのは素直に嫌だった。

実際の入院生活

流れはこんな感じ

  • 手術前日
    • 朝から入院
    • 点滴刺したり体調管理されたり
  • 手術日
    • この日は絶対安静
  • 手術翌日
    • 歩行許可が出る
    • 点滴やら血抜きの管やらいろいろ体から生えてる
  • 手術翌々日~退院日
    • リハビリする
    • 管が徐々に抜ける
    • 血液検査とかCTとかして異常が無いか経過観察

総じて、特に不自由はなかった、と思う。(入院したことないので普通はもっと苦しい、とかもっと楽、とか言えない)

体を動かせるようになってからは腰に負担をかけない起き方とか姿勢を教わって、ずっと同じ姿勢だと負担がかかるので1時間ごとに寝っ転がったり座ったり歩いたりして過ごしてた。

看護師さんも言ってたけどメインイベントは手術なのでそれ以外の時間は本当にすることがない。のでひたすら本を読んでた。

おかげで技術書2冊と小説2冊消化してしまった。あとの時間はコード書いたり寝てたりしてた。

手術前の時間はさすがに手術失敗とか植物人間とか不要な妄想が頭を駆け巡りそうになったのではたらく細胞を見て「頼んだお前ら」と祈ってた。

入院した結果

何回でもexcuseしておくと私の場合はこうだった、というだけで他の人が全く同じ経路をたどって同じ結果になるかはその人の症状次第だしそのあたりは本当、プロのお医者さんに相談してください。

私の場合、手術後にもともとあった右足の痛み、痺れは無くなりました。

ただ、まだ完全になくなったと言い切るのは早くて

  • 1年間のヘルニアを経てそもそも右足の筋力がかなり落ちてることにリハビリで気づいた
  • なので歩き方はまだ安定しないし、ストレッチとかしたときの筋肉のハリが左右で違う
  • このハリが筋力が原因なのか、痺れが残ってるからなのか感覚的に判断できない

という感じです。

ただ、術前よりも確実によくなってるので今後はまず再発防止のために当分は徹底的に腰に負担をかけない生活をおくることとストレッチや筋トレによるリハビリをする生活になりそうです。

総じて感想

  • 健康は大事
    • 運良く症状改善したけどそもそもならないのがベスト
  • 生きてるって素晴らしい
  • 塩分って大事
    • 入院中の健康という単語をそのまま定食にしたような食事は塩の大事さを感じさせる味わいだった
    • でもそれも3日で慣れてしまったので人間すごい
  • まだヘルニアじゃない人、特にエンジニアには腰まわりを気をつけて生活することをおすすめしたい
    • 筋トレと姿勢改善で予防できる
    • なってからじゃ遅いし人生棒に振る
  • 手術は正直、二度としたくない
    • めっちゃ痛かった、とかでなく麻酔から覚めた後のうつらうつらした感じとか管がつながってるディストピア感とか、体験するのは1回でいいかなと思う
    • まだ20代だからいいけどこれが30代、40代になると指数関数的にキツそう

今後

COMMENT: 私も年末からヘルニアを患い、保存治療をしてもらっています。

日中は三種類の痛み止めや、毎日のブロック注射のお陰で軽くなりましたが、朝の激痛はなかなか引かず、もう手術を覚悟しています。

それでも日中軽くなったことで保存を続けられるんじゃないかなと思うんですが…正直きりんさんのように痛みを我慢しながら生活がまだ3ヶ月はつづくのかと思うと、早く手術をしてほしいと思っています。

ガイドラインがあることは初めて知りました、そういうものなのですね。とても参考になりました、ありがとうございました。 COMMENT: EMAIL: bordeaux.drive@gmail.com 来週ヘルニア手術する40代です。 すごく参考になりました。

私は整形外科にかかって 2ヶ月たっても痺れが取れず 薬だけで何もしてくれないので 違う病院を紹介してもらって 今回手術になりました。

書かれていた様に お医者さんから「手術しましょう」とは 言われませんでしたね。 決めたのは自分でした。 言って貰えるものと思っていました。

良くなる事を信じて、手術してきます。

COMMENT: 素直なそのままな体験談がすごく参考になりました。 すごく共感できる所も多く、変に体験して知ってる感がなく、こちらも素直に受け入れられました。 文章がわかりやすく素敵でした。

これから手術を受けるかもしれない自分にとっては、とても安心できる内容でした。

ありがとうございます。 こういった記事は大事だと、自身の身になって強く思いました。

とても参考になりました。