BLOG
- Replay.fmというPodcastを始めました
-
trufflehogを活用したGitHub Organizationのcredentialsスキャン
(Post at 10X)
- N年ぶりにブログを移行しました
-
GitHubで扱うPersonal access tokenの利用方法をセキュアにする
(Post at 10X)
-
GitHub Dependabot Alertを愚直に潰し込んだ話
(Post at 10X)
- 2023年振り返り
-
GitHubの監査ログを定期的にexportして保存する
(Post at 10X)
-
GitHub Actionsのpermissionを粛々と整理した話
(Post at 10X)
- 自分のREADMEを書いた
-
障害対応プロセスを改善してきた話
(Post at 10X)
- Podcastの内容をChatGPTに要約させる
- 少し早いけど2022年の振り返り
-
10XにおけるEngineering Manager
(Post at 10X)
- notion-sdk-jsをチョット便利に使えるnpm package書いた
- 10Xに入社してから1年とちょっと経ちました
-
10X セキュリティチームが立ち上がってから半年以上経過しました
(Post at 10X)
- 言語化能力を養うべくPodcastを始めました
- 2021年振り返り
- 近況報告その2 - 10Xに入社しました
- 近況報告その1
- fabfuel/ecs-deployを使うときに必要なIAM権限
- 近況報告
- 2019年振り返り
- ISUCON9予選でフロントエンド周りの実装を担当した話
- 腰椎椎間板ヘルニアで手術のために入院したので感想を述べる
- 2018年振り返りと2019年目標
-
メルカリのWeb MicroservicesにおけるSLI/SLO
(Post at mercari)
- PHPでISO8061に準拠した日付フォーマットをバリデーションする
- tmuxを起動するとvimの色が変になる時
-
Firebase Summit 2018に参加してきました #FirebaseSummit
(Post at mercari)
- ISUCON8に出て予選に落ちた
- espower-typescriptでローカルの.d.tsファイルを読み込ませる方法
- 入社して1年半くらいで自分の手で世に出した機能を自慢しておこうと思う
- PHPカンファレンス関西 2018に登壇しました
-
Google I/O 2018 わいわい報告会を開催しました #io18jp
(Post at mercari)
- 万葉の湯(みなとみらい)もくもくレポート
- 発表資料の作り方
-
Roppongi.js #1を開催しました #roppongijs
(Post at mercari)
- テンプレートから新しいScrapboxページを作るためのブックマークレット書いた
- 2018年の目標
- 腰が痛くなった(現在進行系)話
- 2017年振り返り
-
メルカリチャンネルにおけるFirebaseの利用例
(Post at mercari)
- 約1年、ゆるっと英語勉強してみての結果
- SECCON2017 Online予選に参加した
-
Firebase Dev Summit 2017に参加してきました #FirebaseSummit
(Post at mercari)
- Firebase Dev Summitに行ってきた
- ISUCON7に出た
- PHPカンファレンス2017に登壇しました
-
PHPカンファレンス2017でFirebase Realtime Databaseについて登壇してきました #phpcon2017
(Post at mercari)
-
愚直にESLintを導入した話
(Post at mercari)
- PHPUnitで例外を投げた後の処理をテストする
-
PHPカンファレンス福岡2017に参加してきました #phpconfuk
(Post at mercari)
- PHPカンファレンス福岡2017に登壇しました
- flowtypeからweakモードが無くなってた
- eslint-plugin-importでNODE_PATHにパスを足したい
- メルカリに入社して1ヶ月経った
- CTF for ビギナーズ Finalに参加してきました(Write up)
- macOS環境下で複数ファイルの先頭に一括で文字を挿入する
- npm scriptsでエラーログを表示させたくない話
- 2016年振り返りと2017年目標
- 来客(カノジョ)用にVLANを切る話
- 身内向けにCTF開催した
- Laravelでセッターインジェクションする
- アイスタイルを退職します
- 社内で横断的に使えるPHPライブラリを書こう!
- 今さら聞けないChromeエクステンションの作り方
- Webpackで複数のファイルをそのままバンドルする
- webpackのDefinePluginとbabel-plugin-transform-environment-variablesの併用には注意
- ISUCON6予選に出た
- YAP(achimon)C::Asia Hachioji 2016に登壇しました
- 社内で1年ぶりにXSSの話した
- JSのArrayBufferがよくわからなかったのでほんの少しだけ調べた
- ファイルサイズをチェックするfslint作りました
- node.jsでprocess.env.HOGEを書き換えようとしてハマった
- HTMLのイベントハンドラ属性における文字実体参照、数字文字参照
- electronでテキストフォームが動かない
- PHP BLT#4でLTしました
- これからのJSの非同期処理関数は全てPromiseを返させるべき
- Babel + Browserifyで環境変数を使用する
- Laravel5.1でsuperagentを使用する際の注意点
- 雑兵MeetUp
- 2015年振り返り
- Gitのコミットメッセージをまとめて修正する
- オール◯ター感謝祭もどきアプリで社内イベントを乗り切る
- レビュアーを選ぶ話
- LaravelのテストをPHPUnitで書く時にやってる工夫
- JSでカスタムイベントを作る
- Babelで書いたReactのJSXがNo Display Nameになる
- Guzzleのレスポンスをモック化する
- Laravelでアプリケーションテストをする際のモックの話
- LaravelのAjax通信でCSRFトークンを扱う
- Laravelのアプリケーションテストでコケた
- ua-parser-jsでブラウザ判定をする
- PHPUnitでファサードモックに例外を投げさせる
- dotfilesを作った
- Google Map APIのMap生成をjQueryで行う
- YAPC::2015に行って来ました
- CentOS7とOS X Mavericksのechoコマンドの違いについて
- 【翻訳】Gitで様々なUndoを行う方法
- hubot choiceに変数機能をつけた
- HerokuでHubotを指定の時間に寝かせる
- CSSで均等割り付けを実現する方法
- Gitのコミットメッセージに接頭語をつけてる話
- print("Hello World")