Page 3 of 9

Previous page

* node.jsで標準出力に色をつける

最近、node.jsをひいひい言いながら書いてるのだがプログラムの実行過程が知りたくてconsole.logする時、色をつけたかったので調べた。

すると、こんな便利なnpmがあるらしい。

npm - colors

こう書くと

pic

こうなる

pic

これでエラーの出力とか便利になった。

ちなみに以下のサイトさんに教えていただきました。

Smashing Node.js に書いてあるEffective Node.jsなこと(第二弾)


※この記事は WordPress に投稿した...

Read more...

* OS X 10.9をクリーンインストールした後に行ったこと

OS X 10.8から10.9にアップデートしたのだが、zshの一部の機能がエラーを吐いたり、brew doctorがいつまでたってもバグ吐いたりgemコマンドが使えなかったりとRuby周りがカオスだったりでめんどくさかったのでMavericksをクリーンインストールした。

その後に行ったことを自分用にメモ

1.アプリをインストール

愛用してた以下のアプリケーションをインストール

  • 開発系

  • Google Chrome(常用、Googleアカウント様々)

  • Fire Fox (開発用)

Read more...

* 【Python】floatの闇

AOJの問題を解いてたら絶対に合ってるのに通らない問題があった。

正解者のコードを見ていろいろggってるとどうやらPythonのfloatの仕様にしてやられたらしい。

詳しくまとめてあるサイトがあるので難しい話はそちらでどぞ

Python で正確な小数の計算 (3) – float, Decimal の有効桁数

まぁ具体的に何が起きたのかというと、例えばインタラクティブシェルで以下のコードを実行する。

“1 / 3"は無限小数なので省略されてこう表記されてるのだろう。

しか...

Read more...

* 堀宮が更新されたらYoしてくるアカウント作った(Yo API その2)

先日の続きってほどでもないけど、実用的なもん作った。

私はWebマンガが好きでしょっちゅう読んでいるのだけど週刊誌と違って不定期更新がゆえ、「うわ、一ヶ月前に更新されてたああああああ(:.;゜;Д;゜;.:)」みたいなことがよくある。

ので私が好きなWebマンガの一つの堀さんと宮村くんが更新されたらYoがくるアカウントを作った

HORIMIYARSS

もし通知が欲しかったらHORIMIYARSSに一回Yoしてくれれば更新されたときにYoが来ます。

実装はこんな感じ(Webクロール...

Read more...

* YoのAPIを触ってみる(その1)

流行りに乗り遅れたYO

ちまたで噂のYoのAPIを触ってみた

とりあえず

  • 特定のユーザにYoを送る
  • 自身を登録してるユーザ全てにYoを送る
  • Yoを送ってきた時のログを取る

ところまでやってみた。

API Keyを取得する

YoのAPIを使いたい場合、API専用のアカウントを作成する必要がある。(2014/08/06現在)

なので既に作成したアカウントの名前で実装したい場合は一回アカウントを削除しなきゃいけない。

また、APIアカウントを作るためにYoのアカウントがひとつ...

Read more...

Next page